令和 7 年度会長 村松敬介
【令和 7年度スローガン】
「HOT LIMIT」
~ケイスケ的にもオールオッケー~
地域経済の発展と会員の皆様の事業成長を支えるべく、誠心誠意努めてまいります。
今回掲げたスローガン 「HOT LIMIT」 には、「熱い情熱(HOT)を持ち、限界(LIMIT)を超えて挑戦し続ける」 という思いを込めました。
コロナウイルス感染拡大や AI・インターネットの成長等、環境が日々変化する中で、私たち青年経済人は柔軟に対応しながら、新たな可能性に挑戦することが求められています。
近年、焼津 YEG は多くの新しい会員を迎え、組織としての規模が拡大されました。これは、地域の商工業者の皆様が「商工会議所並びに青年部の活動に価値を感じ、共に成長したい」と考えてくださっている証であり、大変嬉しく思います。
会員数の増加に伴い、より充実した体制を築くため、従来の委員会に加えて新たな委員会を増設する事にしました。
委員会の役割がより明確化され、各分野に特化した支援や活動ができるようになると確信しており、それぞれが連携しながら地域経済を支えるよう努めていきます。
委員会の強化・増設により、自身のスキルアップや仲間同士の交流を増やし、会員一同の事業成長を後押ししていければと考えております。
最後に・・・
お気づきの方もいると思いますが、
スローガン『HOT LIMIT』は、私が崇拝するアーティスト「T.M.Revolution」西川貴教さんの楽曲です。
あの楽曲の持つ情熱、勢いは大いなる刺激となります。
“風を感じて”挑戦し、”服がはだける”程の情熱を持ち続けることが、私たちが掲げるべき姿勢です。熱い志を持ち、時に型破りな発想で限界を超えていくことが、焼津の未来を創る鍵となるでしょう。
焼津の未来の為に、
「熱い情熱(HOT)を持ち、限界(LIMIT)を超えて挑戦し続ける」
共に進めれば、
~ケイスケ的にもオールオッケー~
会員一同、手を取り合い、一致団結して活動を進めていくことが、何よりも大切だと考えております。
熱い情熱を胸に、限界を超えて共に挑戦し続けましょう!